SSブログ

廃村さーくる番外編☆ 琴音の煉瓦日記②『草加・甚左衛門堰!』 [廃村さーくる番外編♪]

『お兄ちゃんと同じ大学に進み』

『お兄ちゃんと同じ町に引っ越してきた』

 ーーーわたし。

 ・・・言っておくけどブラコンじゃないよ?わたしってばw

 とはいえ、嫌いではない。むしろ好き(人として)

 思春期独特の身内の男を毛嫌う感情も無かったし(おとんは断固拒否ってましたけどw)

 むしろ相談したり頼ったり一緒に遊んだ。

 異性の“友達”の中では最上位の存在なのかなあ~。うーん・・・わっかんないや^^;

 ま、それはおいておきましょう^^

 私も田舎から出てきて、この草加市に丸二年となったわけです。

 でもぉ、駅と自宅との往復ばかりで意外と自分の住んでる場所を知ってない気がするっす。

 せいぜいの寄り道は、駅まわりの飲食店やら食材購入の為に出向くスーパーやコンビニくらいでしょうかね。

 服とかそーいうのは都内に出たり、ネットで買ってますしねw

 でもね?

 一箇所だけ自分の普段の生活には無縁だけれども、たまに足を運ぶスポットはあったりするんです^^

 隠れた名跡とでも言うのですかね?

 この町の歴史の一部へ梅雨時のある日、久しぶりに出向いて見ました。

 廃村さーくる番外編、スタートっす☆

甚左衛門堰・琴音.jpg

DSC_0234.jpg

 皆それぞれ予定が重なって、廃村サークルの集まりも悪かったので早々に解散。

 早々と自分の町まで帰ってきたんすが、

 まっすぐ家に帰らずに、ふらりと寄り道ブラブラ開始です☆

 たまには傘をくるくる回しつつ梅雨空をお散歩すんのもいいじゃんね^^

 雨の日だからこそ見える何かがあるって、昔お兄ちゃんに聞かされたし。

 ということで、草加の旧街道を雨中ランブリングっす^^

DSC_0235.jpg

DSC_0236.jpg

DSC_0237.jpg

 旧街道の脇にポツリポツリと真新しい石碑が建っていた。

 なんでも『今様・草加宿プロジェクト』なる、草加市推進の地域再生事業なんだって~。

『今様(いまよう)』

 最初は『いまさま』って呼んでたっすよわたしw

 誰だ今様って?昔ここいらへんに居たお殿様か何かかいなと思ってたんすけど、そうじゃなかったみたいっす。

『今様』ってのは『今風』とか『現代っぽく』って意味だったと、つい最近役所のホームページをなんとなく覗いてて知ったw

 そもそも『草加宿(そうかしゅく)』ってとっから説明しないといけないのかも^^

 草加宿ってのは、かつてこの地が日光街道や奥州街道の基点から二番目に在する宿場町だったって話なんす。

 松尾芭蕉が『おくのほそ道』を筆に取るために通った宿場町。

 芭蕉さんの銅像もチラホラあったりします。

(ちなみに芭蕉さんは、草加宿には泊まってないみたいですw ぶっちゃけ華麗にスルーして次の春日部宿で一泊?らしい^^;

 それでも芭蕉さんをプロジェクトの要としてプッシュプッシュしてるところがちょっと泣けてきます^^;)

 つまるところ過去の史実を再利用というかピックアップして、今風に環境整備をしてるっつーのがこのプロジェクトのようっす^^

DSC_0240.jpg

DSC_0239.jpg

DSC_0238.jpg

 旧街道沿いには、それっぽい感じの休憩所や建築物もチラホラ。

 おせんべい屋さんの建物も数多くあって、ちょっとした雰囲気のある通りになってます^^

DSC_0243.jpg

DSC_0242.jpg

DSC_0241.jpg

DSC_0244.jpg

 そんな感じで芭蕉さんが通った?道を歩いていると、ちっさな川に突き当たるっす。

 伝右川。日本一汚い川かも^^;

 そしてそして、この伝右川の直ぐ傍を流れる河川『綾瀬川』

 ・・・これまた川面はバスクリンのような日本を代表する汚っちゃなーい一級河川だったりします・・・OTL

(ワースト記録更新してるんじゃないかなあ?)

DSC_0245.jpg

 梅雨空には紫陽花も似合うけれど、柳も似合うっすよね^^

 その横を抜けてわたしは札場河岸(ふだばかし)公園へと入っていくーーー

DSC_0246.jpg

DSC_0247.jpg

 この公園と廃水処理場を背中合わせにした場所に、ひっそりと生い茂る林があるのです。

 春には桜が咲き誇り、近隣の人たちも出向いて賑わう場所なのですが、

 なぜか桜の時期でもそこだけは鬱蒼としていてブルーシートを広げる人も手すりに腰掛ける人も少ない。

 私もお兄ちゃんや夕実っちとお花見に何度か訪れているのに、そこにはあまり近づかなかった。

 ・・・実はそここそ、

 私が愛して止まない(最近だけどw)古きゆかしき煉瓦ちゃんがある場所だったわけなんです。

DSC_0262.jpg

DSC_0249.jpg

DSC_0248.jpg

『甚左衛門堰』

 汚っちゃなーい伝右川と綾瀬川が丁度合流するところに、江戸時代に作られた施設。

 とは言えその頃は鮎も居たしキレイな清流だったわけですがw

 当初は木材を要する木造の堰だったのですが、

 明治27年に、煉瓦造りの施設に造り変えられたそうです^^

 ま、御託はいいですよね~。

 わたしは久しぶりの煉瓦ちゃんに小躍りして駆けたのでした。

DSC_0250.jpg

DSC_0251.jpg

DSC_0252.jpg

 んん~~渋い!渋いオッサンみたいで私好み☆

DSC_0253.jpg

DSC_0254.jpg

DSC_0255.jpg

 林の中に取り残された煉瓦の小部屋。

 ここだけ別の世界。

 そしてわたしだけの空間だ^^

 来る人は限りなく少ないと思うけれど、ここを残してくれたことにわたしは勝手に感謝していた。

DSC_0256.jpg

DSC_0257.jpg

DSC_0258.jpg

DSC_0259.jpg

DSC_0260.jpg

DSC_0261.jpg

 ここまで来ると欲が出る。

 この未だに水がジョボジョボと流れ落ちる堰の裏側はどうなってるのか見て見たいと思ったのですよ。

 もしかしたら煉瓦の続きが!?とかね^^

 ただ、その裏手は立ち入り禁止の町の浄水場。

 さすがにただのお散歩なのに忍び込むのもヤバイかなと思って(散歩じゃなければ入ってたのかよw)

DSC_0263.jpg

 川を挟んで遠目に裏手を覗き込んだんですが、ただのコンクリでした^^;

 いや、もしかしたら何かあるかもしれないけどね♪

 さあ~煉瓦成分を充分補給できたところで、今日の夕食をお兄ちゃんに奢ってもらいにいきましょうか^^

『梅雨も梅雨時曇天の、傘と煉瓦と私かな』

 雨に俳諧をつぶやいて、私は家路につくのでした。

 

 ここまで読んでくださりありがとうございました^^

 

 


nice!(23)  コメント(7) 

nice! 23

コメント 7

YUTAじい

おはようございます。
風情ありますね・・・雨もまた楽し?
煉瓦・・・小さい頃、雀取る罠に使った記憶が。
by YUTAじい (2013-06-21 06:10) 

駅員3

こ、こ、これは素晴らしい!!
イギリス積み、一部長手積みの煉瓦ですね。
色も濃いことから、しっかり焼しめられている上質の煉瓦を使っているようです。
行ってみたい!!!!!!!!!!!!!!!
by 駅員3 (2013-06-21 07:26) 

風太郎

草加、侮れないですね~
煎餅以外の素晴らしいものがあるとは!
やはり煉瓦はいいなぁ (^^
by 風太郎 (2013-06-21 08:54) 

美美

草加も見どこころ一杯ですね。
煉瓦作りの施設は風情がありますね。
by 美美 (2013-06-21 19:40) 

まめ

草加といえばせんべいしか。。。 モゴモゴ
10年以上前、東京出張時のお土産は必ず激辛草加せんべいでしたw
それを今の旦那含めてみんなに食べさせるのが楽しかったです~
by まめ (2013-06-21 20:00) 

下総弾正くま

積み方が違う部分がありますが、改修でもしたんですかね(・・?)
by 下総弾正くま (2013-06-22 06:59) 

獏

草加・・・・実は一度も行ったことないです(汗)

by 獏 (2013-06-22 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。