SSブログ

琴音の石垣刻印発見録♪『日比谷公園の刻印』日比谷公園の石垣刻印・転用石。国立国会図書館ほか [琴音の石垣刻印発見録♪]

『国立国会図書館で調べもの☆』

 

 高校生時代の私に今出会ったら絶対こう言われそう。

『図書館とアンタってマジ似合わねーw』ってねw

 

 とは言えパパに買ってもらった携帯電話の時代から

 検索して調べることは大好きだった自分に気づく。 

 嫌々勉強させれるのは大嫌い!

 でも自分が興味を持ったことには子供時代から突き詰めたい性分だったのかもね^^

 知らないことを知るのってやっぱり楽しい☆

 で今回。ネット情報は万能ではないことに気づいて、

 それならばデカいとこ行っちゃう?行ってみる~?ってことにしたよ(*´д‘*)

 目指すは当然国立国会図書館!

 でもその前にちょっとだけ寄り道してきたよ^^

琴音・石垣刻印発見録『日比谷公園』.jpg

DSC_1281.jpg

 やってきたのは日比谷公園っす^^

 なんでもここには『石垣刻印が放置』されてると聞いたんでねw

 

DSC_1282.jpg

 元々江戸城の外郭辺りでもあった日比谷公園。園内には日比谷見附の石垣の名残なんかも残ってるっす^^

 見附ってのは簡単に言えば見張り所でしょうか。

 この石垣も江戸初期建造らしいから天下普請と石垣の関係上、探せば各地の大名の石垣刻印があるかもしんないけど今回はスルーしますw

 私が見たいのはそんなクリーンなやつじゃなくって、

『無残な石垣刻印ちゃん』だから^^

 

DSC_1283.jpg

 園内には南極の石やら石の貨幣やらオブジェやらと、日本どころか世界の至る所から集まってきた石が転がってる(展示?いや配置?)ので、それを見るだけでも結構マニアには楽しいのですが、

 立派な説明版も何もない公園の脇に転がってる名も無き石にも素敵なブツがあったりするんすよね~w

 

 そして特に私が目指したのは公園の奥まった方でした。

 そこにはーーー

 

 

DSC_1284.jpg

 見て見て!これって石垣の矢穴の跡っしょ?

 

DSC_1285.jpg

『はつり』と言われる装飾加工された石垣ちゃんもゴロゴロ!

 

 ---ってな具合に、

 日比谷公園には廃煉瓦ならぬ廃石垣ちゃんたちが園内に横たわっているんですよ^^

 

 その中でもやっぱりこれかな~

DSC_1286.jpg

 これは寄せ集められた廃石垣の山の頂上にポツンとある石垣刻印っす^^

 ここはトラロープも立ち入り禁止もありません。

 むしろ山の天辺まで登ってくれと言わんばかりに造られた、階段の石の一部なんす。

 どんなに何千何万の人に踏まれてきた石垣刻印ちゃんであろうかですw

 過去のこの手に関する記事を漁りましたが、元々はもう少し原型をとどめていたらしいですね~^^;

 歴史的価値なんて人が勝手に決めるものだけれども、

 もうちっと・・・こう・・・扱いよくてもいいんじゃないのかなあ~^^;

 

 さて、もうちょっとだけ探ってみましたよ^^

DSC_1287.jpg

 日比谷公園には自由の鐘と言う建物もあるのですが、その周りにも廃石垣ちゃんがゴロゴロしています^^

 

DSC_1288.jpg

 矢穴の打ち損じっすかね^^(思うように割れない場合、もしくは石が固くて割るのを諦めたとかの理由で残る石垣もあるのです)

 

DSC_1289.jpg

 煉瓦ちゃんもいたよ!(*´д‘*)

(日比谷公園は明治期に軍の修練場にもなっています。また、大戦後には米軍に一時接収された場所でもあるので、その時の名残なんでしょうね^^

 ちなみにひっぺ返して刻印でも見つけてやろうと思ったら、かなり大きな煉瓦ちゃんが埋没してるらしくて無理でしたw)

 

 そして色々と発見があったけれど、

 やっぱりコレが一番かもしれないっす^^

DSC_1290.jpg

DSC_1291.jpg

 橋の欄干石かな?

 明らかに加工された石ですよね^^

 もし江戸城に使われていた廃石垣だとしたらば・・・

 江戸城にも転用石が使われていた!?ってことになっちゃいますね(*´д‘*)

 そうなら一大事なんだけど、それは調べようがないからわかんないねw

(天下普請で各地の大名によってこぞって造りかえられた一大プロジェクトの江戸城。

 当然国の威信と諸大名のプライドがかかっている建物です。転用石なんて粗末品?を使ったらば、

 お家お取り潰しですよw

 

 ---さて国会議事堂を右手に進んで、

 いよいよ国立国会図書館へと来ましたっす^^

(国会議事堂の敷地内の前庭にも煉瓦がバラバラしてたんだけど・・・お巡りさん多すぎて写真になんかとても撮れませんでしたw)

DSC_1292.jpg

DSC_1293.jpg

 残念ながら館内の写真はNGなのでここまで^^;

 新規の手続きをして本館に入ったら人の多さに圧倒されました(本の数じゃねーのかよ)

 何が一番手間取ったかと言うと、蔵書を検索するPCブースが埋まっていたことと、

 やっとこさ閲覧を申し込めた本を手に入れるまで30分は待たされたことかなあ^^;

 まあ・・・それだけ膨大な資料がここにあるってことですよね(本も重いしなあ・・・。職員さんも運ぶの大変そうだったしね^^;)

 あとこれも言わせて!館内あんまし涼しくねーw

 調べてると時間なんてあっという間だね!

 一日じゃ無理だw

 結局調べたいことの半分も叶わなかったかな。

 それでも古地図で発見あったし(これもデケーんだw 長テーブル半分くらいのデカさっす)

DSC_1294.jpg

 持参のノートに一杯煉瓦の刻印情報を書き記してきたよ(*´д‘*)

 コピーも勿論出来るけど、やっぱり自分で書いた方が頭に入るよね☆

 まあ~ブログ上の著作権的意味も兼ねてねw

 

 っつーことで図書館はズバリ面白い!

 また今度知りたいものがあったら行きたいと思います^^

 食堂にお酒無いのがネックっすけど☆

  


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 2

YUTAじい

おはようございます。
益々・・・歩く百科事典へ近づきますね!

by YUTAじい (2016-06-23 06:47) 

まめ

国会図書館はありとあらゆる本がありますものね。
(まぁ、制度を悪用して儲けてる輩もいるとか噂は聞きますが…)
行ってみたいところですが、さすがに東京は・・・
そして、毎日通っても読み切れない本、うらやましいですね。
by まめ (2016-06-23 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント: