SSブログ

琴音の煉瓦刻印発見録♪『茨城県下妻市・江連用水旧溝、宮裏両樋の刻印☆』∴とは? [琴音の煉瓦刻印発見録♪]

『晴れて水量の少ない日に出向こうとずっと思ってた場所がありました』

 

 それがいよいよ本日、秋晴れであっぱれです(*´д`*) 

 またもや茨城県の煉瓦刻印編、スタートっす!

琴音の煉瓦刻印発見録♪宮裏両樋.jpg

DSC_0166.jpg

 草加市からつくばエクスプレスや関東鉄道常総線を乗り継いでやってきたのがコチラ。

『宗道駅』っす^^ そうどうって読むっす。

 

DSC_0167.jpg

 今回の目的地はこの宗道駅から歩いて10分くらいにある『宗任神社の裏手』っす^^

 すぐ横に宗道神社があるので紛らわしいなオイw

 

DSC_0168.jpg

 まずは駅前で本日最初の前祝っす(*´д`*)

 ほんとは車内で飲みたかったけど、ワンマンの一車両のロングシート・・・。

 流石に他客の目を憚るので自重。おかげで温い前祝いw

 

DSC_0169.jpg

DSC_0170.jpg

 てくてく歩いていると整備された遊歩道の途中に東屋を見つけたのでーーー

 

 

DSC_0171.jpg

 本日二回目の前祝っす(*´д`*)

 

DSC_0172.jpg

 ちなみにこのやみつきホルモンはーーー固てーw

 じいちゃんばあちゃんはご注意を(でもなかなか美味である)

 

DSC_0173.jpg

 宗任神社に到着(*'ω'*)

 せっかくなので迷子にならないようにお参りするどす☆

 

DSC_0174.jpg

 ・・・手水鉢の横にインドチック?な像が。

 神社なのによくわからんっすねコレ^^; お寺ならギリゆるせ・・・るのかなあ???

 

DSC_0175.jpg

 そんなこんなで裏手に回ると見えて来たよ!(*´д`*)

 

Screenshot_20161018-123200.jpgScreenshot_20161018-124140.jpg

 ちなみにグーグルMAP先生とポケモンGOMAPだとここはこんな感じ。

 川が二手に分かれているのが分かるでしょうか(むしろ合流地点)

 

DSC_0176.jpg

 早速、煉瓦刻印探しに没頭と行きたいところですが、

 まずは石橋を渡った先にある説明版でこの煉瓦ちゃんが何なのかを説明したいと思うっす^^

 よいっしょ!

 

DSC_0177.jpg

 ここは『江連用水旧溝・宮裏両樋』

 読み方は『えづれようすいきゅうこう・みやうらりょうひ』っす^^

 ここは何だと簡単に説明するとズバリ『樋門』っす。

 明治31年(1898年)に建造された、この地域の灌漑用水の分水施設っす^^

 

 そして注目なのはやっぱり煉瓦ちゃん。

DSC_0178.jpg

 この宮裏両樋の建造に使われた煉瓦は、地元下妻市の煉瓦工場『國府田煉瓦工場』で焼かれたもので、

 『∴の刻印』が幾つか存在するそうなんす(*´д`*)

 ちなみに『∴』の読みは『故に』っす。

 なんで『ゆえに』って刻印を選んだのかも気になるね~^^

 

 さて鬼怒川から引っ張ってきた江連用水にはこれと同じような物が何基もあったそうなのですが、

 現存ここにある2基のみなんだそう。

 ここも昭和期に流路が変わった際に本来の役目を終えたけれど、こうして残っててくれたのは神社のご加護なんでしょうかね^^ ありがたいことです。

 ではでは行きましょうかね!いつものヤツ(*´д`*)

 レッツパーリー♪

DSC_0179.jpg

DSC_0180.jpg

 水の流れの裏手側はこんな感じで階段状になっていました。

 せっかく水も引いてるし、この階段を下りてじっくり刻印探しいたしやしょうず(*´д`*)

 ・・・でもあくまでも階段状なだけで、人の踵くらいの幅しか無いので降りるの怖かったっすマジでw

 

 一旦下まで降りてから自分が辿った階段状の煉瓦ちゃんを振り返って、よーく観察するとーーー

 

 

DSC_0181.jpg

 あったよ!あった(*´д`*) の刻印!

 でもいくつかあるって聞いてるのにここにはこれ一個しかにゃい^^;

 

DSC_0182.jpg

 下は泥濘。とってもヌルヌル^^;

 増水してたら見れなかったかもだしまあいいかな。

 とりあえずここは諦めて二基あるうちのもう一基の煉瓦樋門まわりを見ることにしたっす。

 

DSC_0183.jpg

 水を受ける上流部位には石の水切りが付いていました^^

 

DSC_0184.jpg

 さてもう一基の方っす^^

 こっちは階段状の煉瓦ちゃんには刻印は見受けられなかったのだけれど、

 

DSC_0185.jpgDSC_0186.jpg

DSC_0187.jpg

 なんとこっちは川床が煉瓦敷き(*´д`*)

 天候が良かったおかげか日当たりがコッチの方が良いせいか、

 その乾いた川床煉瓦ちゃんに刻印がいっぱいあったよ(*´д`*)

 

DSC_0188.jpg

DSC_0189.jpg

 明治20年を境に煉瓦の積み方も変化したんだけど、ここも当時主流のイギリス積み。

 いや、そもそも樋門に使われた煉瓦は堅牢なイギリス積みがほとんどかな。

 

DSC_0190.jpg

 日陰部分はドロドロ泥・・・。流石に探すのやめちゃったw

 

DSC_0191.jpg

 改めて上流部を上から見ると溝が付いていたっす。

 昔はココに板樋があったんでしょうね(水量の調節)

 

DSC_0192.jpg

 現在はその歴史的貴重さから近年に登録有形文化財に登録されました。

 いや~とっても満足っす私(*´д`*)

 茨城県も何気に煉瓦遺構残ってるっすね!

 

 さてこのまま宗道駅に帰って帰っても良かったけれどーーー

DSC_0193.jpg

 ポケモンGOのタマゴを歩いて孵化させたかったので、あえて隣の下妻駅まで歩くことにしたよw

 

DSC_0194.jpg

 途中にあったディーラーさんの駐車場。

 このスペースでお客様専用って何を駐車すりゃいいのさw

 

 そして歩いた結果~

Screenshot_20161018-122956.jpg

Screenshot_20161018-123013.jpgScreenshot_20161018-130525.jpg

 意外と中々手に入らなかった『サワムラー』が手に入ったっす!(タマゴ500個割ってるのに初!)

 これでいよいよ国内のポケモンは残すところ3つ。

 そのどれもが進化前を所持してるので近いうちにコンプ確実かな^^

 

 でも煉瓦刻印探しはコンプリートまだまだ。

 私の国内煉瓦刻印探しの旅はまだまだ続きそうです(*´д`*)

 


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

YUTAじい

おはようございます。
悩ましい・・・悩みですね。
by YUTAじい (2016-10-19 06:33) 

まめ

∴は俵マークのつもりだったとか?
by まめ (2016-10-19 12:34) 

ニッキー

川床まで煉瓦敷きってスゴイ(@_@)
刻印もくっきりなのがたくさん見つかって行ったかいが有りましたねぇ(^-^)
by ニッキー (2016-10-19 13:09) 

YUTAじい

おはようございます。
メイク色々で濃いのも有りました。
by YUTAじい (2016-10-22 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。