SSブログ

琴音の煉瓦刻印発見録♪閑話休題『煉瓦遺構探索の夏場の日差し対策?』さいたま市千貫樋・オリジナル帽子ほか [琴音の煉瓦刻印発見録♪]

『夏場のフィールドワークは大変っすよね・・・^^;』

 なんせ暑い・・・

 汗もダラダラ・・・

 下手したら熱中症っす^^;

 だからと言っておでかけするのは諦められないもんね(*´д`*)

 冷感タオルに小型扇風機。

 今や色々と暑さ対策アイテムが出回ってやす。

 はたまたミニクーラーボックスに詰め込んだヒンヤリ缶チューハイで涼をとるのもアリかもしんないw

 そんな私は今回レトロな日差し対策アイテムと共にお散歩してきたよ(*´д`*)

琴音の煉瓦刻印発見録♪さいたま市桜区千貫樋.jpg 

DSCF7308.jpg

 今回やってきたのは西浦和駅。

 っつってもここが別に目的地の最寄り駅では無いっすw

 目的地はーーー

 

千貫樋までのルート?.jpg

 ここから歩いて4.5キロほどにある『千貫樋水郷公園』っす^^

 何でも煉瓦ちゃんが佇む公園らしいよ!(*´д`*)

 

DSCF7309.jpg

 道中はお約束のデザインマンホールをゲット。

 実はデザインマンホールの発祥の地が沖縄ってみんな知ってるのかな???

 

 その後はひたすら歩きます^^;

 っつーか6月だと言うのにめっちゃ暑い^^;

 気温もバリバリ30℃近く・・・

『日差し対策』しているとは言っても暑いねえーw

 

DSCF7311.jpg

 ここほんとに埼玉の首都かよ!ってくらいの大草原に出くわした(さいたま市です)

 こんなん草生えるわーwww

 

DSCF7312.jpg

 そんなこんなでやってきたのが『千貫樋水郷公園』っす^^

 読み方は『せんがんぴ』なんだってさ。

 埼玉県の情報サイト『さいたまなび』の情報によると、

 埼玉県さいたま市桜区にある、かつて荒川と繋がっていた鴨川の旧流路跡を整備して造られた公園なんだそうっす^^

 

 埼玉県と言うのは実は日本屈指の農業地帯だったりします。

 県を突っ切る河川も多く水源も豊富。尚且つ真っ平な関東平野のど真ん中です。

 農業するにはベストですよね^^

 

 その代わりに河川の氾濫などにも悩まされた土地柄でもありました。

 

 明治大正期には農業用水確保や悪水対策・治水の為に、

 国内でもいち早く近代化対策がなされました^^

 その中でも特に注目したいのが煉瓦の水門や樋門っす。

 腐り朽ちてしまう木造水門・樋門から、丈夫で堅固な煉瓦へと、この当時に造りかえられたんすよ^^

 恐らく日本に現存する煉瓦造りの水門・樋門の数は埼玉県がナンバーワンだと思いますよ^^

 と言うことで~

 この公園には公園の名を冠する『千貫樋』と言う煉瓦の水門が残ってるようなので突入っす(*´д`*)

 

DSCF7314.jpg

 さっそくお出ましです(*´д`*)キャホー♪

 明治37年に既存の木樋から造りかえられた煉瓦の水門っす。

 っつーかイメージよりデケーw

 

DSCF7315.jpg

DSCF7316.jpg

 右も左も流路だったわけですが、右側は暗渠となり通行可能に^^

 

DSCF7317.jpg

『千』

 

DSCF7318.jpg

『貫』

 

DSCF7319.jpg

『樋!』

 と言う銘板がカッコイイじゃーんw

 

DSCF7320.jpg

 積み方は明治中期と言うこともあってイギリス積み。

 と言うか氾濫から守るために堅牢なイギリス積みなのは当たり前なのかもね^^

 

DSCF7321.jpg

DSCF7322.jpg

 さっそく暗渠化された遊歩道の方を歩いて裏手へと歩いてみました。

 ・・・えっと

 結構たわみますね^^;

 何かの拍子に壊れて下に落っこちちゃいそうw

 パッと見、丈夫そうに見えるけれど歩くと直ぐ真下が空間になってることに気づきます。

 ここで連続ジャンプをしないことを奨励しておきますね!(誰もやらんてそんなこと)

 

DSCF7323.jpg

DSCF7324.jpg

 裏手に回ると、別に裏側だからって手抜きも無い。

 4重巻き立ての立派な入り口です^^

 

 さて、ではではいつものヤツをやりますか^^

 そりゃ当然、刻印探しっしょw

 

DSCF7325.jpg

DSCF7326.jpg

 ツタや草が垂れ下がっていて状況はすこぶる厳しいっすが、

 それでも軒下から煉瓦面を幾ばくか見据えることができたっす^^

 これは引っ掻き傷かな???

 

DSCF7327.jpg

DSCF7328.jpg

 でもそうそう見つかんないねえ^^;

 

DSCF7329.jpg

DSCF7330.jpg

DSCF7331.jpg

 左右にある翼壁にも注目してみたよ^^

 ここには煉瓦の平面もコーナー(角部位)にあったからね。

 

DSCF7332.jpg

 銘板も残されてました。

 削れちゃってわかんないけれど、

『明治三七年五月改造』って刻まれているんだと思うっす^^

 

DSCF7333.jpg

DSCF7334.jpg

 その後は迫り出しやら煉瓦の平面・裏面が見れるところを覗いて見たけれど、刻印は見つからなかったなあ~。

 時代的にも場所柄的にも、恐らく使われていた煉瓦ちゃんは日本煉瓦製造㈱さんの上敷免煉瓦なんだとは思うけど、しっかり刻印を見つけて歴史の証明したかったなあ~。残念^^

 

DSCF7335.jpg

DSCF7336.jpg

DSCF7337.jpg

 せっかくなので鴨川へと続いていたとされる方へ水路を伝って歩ってみたけれど、

 なんだか行き止まりになってました。

 でもそこは更に広い公園スペースとなっていたんす^^

 そこに居心地よさそうなベンチを見つけたのでランチをすることにしたよ(*´д`*)

 

DSCF7339.jpg

DSCF7342.jpg

 じゃーん☆ 西浦和駅のダイエーで買ったビビンバ丼っすw

 公園でのんびりお弁当食べるのって最高っすよね(酒もね!)

 ちなみに冷凍の枝豆を購入したのは缶チューハイの暑さ対策ですw

 やっぱりキンキンに冷えたお酒はおいちーっす(*´д`*)

 

 そして今回、日差し対策として共にしたのはコチラ

 ↓

DSCF7341.jpg

 やっぱり夏場は帽子が必要っすね(*´д`*)

 


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

YUTAじい

おはようございます。
夏場は虫が多いので・・・城址巡り休止の様です。
by YUTAじい (2016-06-16 06:29) 

まめ

帽子まで作ってw
by まめ (2016-06-16 12:49) 

gen

帽子まで作るとは気合い入ってますね。

by gen (2016-06-16 18:50) 

YUTAじい

おはようございます。
暑さ身に堪えます・・・・。
by YUTAじい (2016-06-19 06:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。